2008年3月に卒業した小笠原泰弘君が学生時代の研究成果に対して嵩賞を受賞しました(2009/11/10)。
おめでとう!
Wednesday, November 18, 2009
Friday, October 16, 2009
情報処理学会SLDM研究会
Saturday, September 26, 2009
Cadence Design Systems 訪問
アメリカカリフォルニア州サンノゼの Cadence Design Systems 社を訪問し、研究成果に関する講演を行うとともに、実用化の観点から多くの研究者と有意義なディスカッションを行いました(2009/9/17)。
"Static timing analysis with a unified approach to manufacturing and environmental variability"
"Static timing analysis with a unified approach to manufacturing and environmental variability"
Tuesday, September 15, 2009
CICC 2009
SOC Conference 2009
北アイルランドのベルファストで開催された IEEE SOC Conference (SOCC) において、今春卒業した二宮進有君の研究成果を橋本が代理で発表しました(2009/9/10)。
"Enhancement of Grid-based Spatially-Correlated Variability Modeling for Improving SSTA Accuracy"
"Enhancement of Grid-based Spatially-Correlated Variability Modeling for Improving SSTA Accuracy"
Friday, September 04, 2009
Dr. Cliff Sze 来訪
Thursday, August 27, 2009
DAシンポジウム2009
Friday, August 21, 2009
ISLPED 2009
アメリカカリフォルニア州サンフランシスコで開催された IEEE/ACM International Symposium on Low Power Electronics and Design (ISLPED) において、今春卒業した濱本浩一君の研究成果を橋本が代理で発表しました(2009/8/19)。
"Tuning-Friendly Body Bias Clustering for Compensating Random Variability in Subthreshold Circuits"
"Tuning-Friendly Body Bias Clustering for Compensating Random Variability in Subthreshold Circuits"
Thursday, July 30, 2009
Cadence社と技術討論
アメリカカリフォルニア州サンフランシスコで開催されているDesign Automation Conference の会場にて、これまで研究を進めてきた電源ノイズを考慮した統計的タイミング解析手法について、Cadence社と有意義なディスカッションを行いました(2009/7/29)。
Saturday, May 23, 2009
STARCから感謝状
Wednesday, May 20, 2009
LSIとシステムのワークショップ2009
Tuesday, April 21, 2009
Monday, April 20, 2009
VLD研究会(平成21年3月)
Thursday, March 26, 2009
SELSE 2009
アメリカカリフォルニア州パロアルトの Stanford Universityで開催された IEEE Workshop on System Effects of Logic Soft Errors (SELSE) において、M1のDawood Alnajjarが研究成果の発表を行いました(2009/3/25)。
"A Coarse-Grained Dynamically Reconfigurable Architecture Enabling Flexible Reliability"
"A Coarse-Grained Dynamically Reconfigurable Architecture Enabling Flexible Reliability"
Stanford University訪問
アメリカカリフォルニア州パロアルトの Stanford University を訪問し、Prof. Subhasish Mitra とdesign for reliabilityや信頼性可変再構成デバイスについて、有意義なディスカッションを行いました(2009/3/23)。
Saturday, March 14, 2009
IBM Austin Research Laboratory 訪問
アメリカテキサス州オースティンの IBM Austin Research Laboratory を訪問し、研究成果に関する講演を行うとともに、グループの広範囲な研究トピックについて多くの研究者と有意義なディスカッションを行いました(2009/3/13)。
"On-chip measurement of dynamic power supply noise and noise-aware statistical timing analysis"
"On-chip measurement of dynamic power supply noise and noise-aware statistical timing analysis"
Tuesday, March 10, 2009
SASIMI2009
那覇で開催されたSASIMI2009(The 15th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies)でM2の高 永勲君が研究成果の発表を行いました(2009/3/9)。
``Coarse-Grained Dynamically Reconfigurable Architecture with Flexible Reliability''
``Coarse-Grained Dynamically Reconfigurable Architecture with Flexible Reliability''
Monday, March 09, 2009
Wednesday, February 25, 2009
TAU 2009
テキサス州オースティンで開催されたTAU(ACM International Workshop on Timing Issues in the Specification and Synthesis of Digital Systems)でD1の新開健一君が研究成果を発表をしました(2009/2/24)。
"A Gate Delay Model over Wide-Range of Process and Environmental Variability"
"A Gate Delay Model over Wide-Range of Process and Environmental Variability"
Friday, February 20, 2009
卒業論文
無事、卒業論文を書き上げ、発表を終えました(2009/2/20)。
黒田 弾, "低消費エネルギー動作に適した超低電圧プロセッサのアーキテクチャ設計"
郡浦 宏明, "動的再構成可能デバイスの経年劣化評価と劣化緩和法の検討"
高井 康充, "アクティブデカップリング容量による電源ノイズ低減の実機評価"
原田 諒, "中性子起因一過性パルスの測定回路と耐性可変フリップフロップの提案"
黒田 弾, "低消費エネルギー動作に適した超低電圧プロセッサのアーキテクチャ設計"
郡浦 宏明, "動的再構成可能デバイスの経年劣化評価と劣化緩和法の検討"
高井 康充, "アクティブデカップリング容量による電源ノイズ低減の実機評価"
原田 諒, "中性子起因一過性パルスの測定回路と耐性可変フリップフロップの提案"
Monday, February 16, 2009
修士論文
無事、修士論文を書き上げ、発表を終えました(2009/2/16)。
阿部 慎也, "メッシュ型クロック分配網におけるばらつき自己補償によるスキュー低減手法"
高 永勲, "柔軟な信頼性を実現する粗粒度再構成可能アーキテクチャに関する研究"
二宮 進有, "クロック分配網と電源電圧変動を考慮した統計的タイミング解析"
濱本 浩一, "性能ばらつき補償のためのレイアウトを考慮した基板バイアスクラスタリング手法"
阿部 慎也, "メッシュ型クロック分配網におけるばらつき自己補償によるスキュー低減手法"
高 永勲, "柔軟な信頼性を実現する粗粒度再構成可能アーキテクチャに関する研究"
二宮 進有, "クロック分配網と電源電圧変動を考慮した統計的タイミング解析"
濱本 浩一, "性能ばらつき補償のためのレイアウトを考慮した基板バイアスクラスタリング手法"
Monday, January 26, 2009
ASP-DAC 2009
横浜で開催されたASP-DAC(IEEE/ACM Asia South Pacific Design Automation Conference)でD1の更田裕司君が研究成果を発表をしました(2009/1/20)。
``Trade-off Analysis between Timing Error Rate and Power Dissipation for Adaptive Speed Control with Timing Error Prediction''
本成果が日経のEDA-Onlineで紹介されました(紹介記事, ユーザー登録が必要です)。
また、UCSDと共同で検討を進めてきた成果についても発表を行いました。
``High Performance On-Chip Differential Signaling Using Passive Compensation for Global Communication''
これについてもEDA-Onlineで紹介されました(紹介記事)。
橋本はセッション"Power Analysis and Optimization"の座長を務めました(2009/1/20)。
橋本は、ASP-DAC2009のチュートリアル副委員長、ならびにプログラム委員を務めていました。
``Trade-off Analysis between Timing Error Rate and Power Dissipation for Adaptive Speed Control with Timing Error Prediction''
本成果が日経のEDA-Onlineで紹介されました(紹介記事, ユーザー登録が必要です)。
また、UCSDと共同で検討を進めてきた成果についても発表を行いました。
``High Performance On-Chip Differential Signaling Using Passive Compensation for Global Communication''
これについてもEDA-Onlineで紹介されました(紹介記事)。
橋本はセッション"Power Analysis and Optimization"の座長を務めました(2009/1/20)。
橋本は、ASP-DAC2009のチュートリアル副委員長、ならびにプログラム委員を務めていました。
Subscribe to:
Posts (Atom)