ドイツのミュンヘン工科大学を訪問し、Prof. Ulf Schlichtmann, Dr. Bing Li, Dr. Li Zhang とディスカッションを行うとともに、下記の講演を行いました(2018/9/20)。
"Comparing Voltage Adaptation Performance between Replica and In-Situ Timing Monitors"
Monday, September 24, 2018
RADECS 2018
スウェーデンのイエテボリで開催されたRadiation Effects on Components and Systems Conference (RADECS)において、D3の廖望君が共同研究成果を発表しました(2018/9/18)。
"Similarity Analysis on Neutron- and Negative Moun-Induced MCUs in 65-nm Bulk SRAM"
また共同研究成果を九州大学の真鍋さん、原研の安部さんが発表しました(2018/9/19)。
"Estimation of Muon-Induced Seu Rates for 65-nm Bulk and UTBB-SOI SRAMs"
"Impact of Irradiation Side on Neutron-Induced Single Event Upsets in 65-nm Bulk SRAMs"
"
昨年のRADECS2017で発表した下記論文がBest Paper Awardを受賞しました。
"Momentum and Supply Voltage Dependencies of SEUs Induced by Low-Energy Negative and Positive Muons in 65-nm UTBB-SOI SRAMs"
"Similarity Analysis on Neutron- and Negative Moun-Induced MCUs in 65-nm Bulk SRAM"
また共同研究成果を九州大学の真鍋さん、原研の安部さんが発表しました(2018/9/19)。
"Estimation of Muon-Induced Seu Rates for 65-nm Bulk and UTBB-SOI SRAMs"
"Impact of Irradiation Side on Neutron-Induced Single Event Upsets in 65-nm Bulk SRAMs"
"
昨年のRADECS2017で発表した下記論文がBest Paper Awardを受賞しました。
"Momentum and Supply Voltage Dependencies of SEUs Induced by Low-Energy Negative and Positive Muons in 65-nm UTBB-SOI SRAMs"
Monday, September 03, 2018
DAシンポジウム 2018
石川県加賀市で開催されたDAシンポジウム2018でD2の土井龍太郎君、D3の増田豊君が研究成果を発表をしました(2018/8/29, 2018/8/30)。
"ビアスイッチFPGA再構成時のスニークパス問題を回避するプログラミング順決定手法"
"エラー予告FFとレプリカの電圧マージン制御性能の定量的比較"
ポスターでも増田君が発表し、「優秀ポスター発表賞」を受賞しました(2018/8/30)。
また、増田君は昨年度のDAシンポジウムの発表に対して、「IEEE CEDA All Japan Joint Chapter Academic Research Award」、「システムLSI設計技術研究会2017年度最優秀発表学生賞」、「DAシンポジウム2017 優秀発表学生賞」を受賞しました。
"ビアスイッチFPGA再構成時のスニークパス問題を回避するプログラミング順決定手法"
"エラー予告FFとレプリカの電圧マージン制御性能の定量的比較"
ポスターでも増田君が発表し、「優秀ポスター発表賞」を受賞しました(2018/8/30)。
また、増田君は昨年度のDAシンポジウムの発表に対して、「IEEE CEDA All Japan Joint Chapter Academic Research Award」、「システムLSI設計技術研究会2017年度最優秀発表学生賞」、「DAシンポジウム2017 優秀発表学生賞」を受賞しました。
Subscribe to:
Posts (Atom)